★今日は
盛幸タクシーさんと一緒に訪れた、札幌市の「藻岩山展望台」からの眺めをお届けします。

★盛幸タクシーさんの運転で、札幌藻岩山観光自動車道から登ります。
現在一般自動車660円。
私が最後にここを通ったときは500円だった時代…久しぶりです^^
そして、驚いたことが!
今は中腹駅までしか行けないのですね。
色々リニュールする前の2010年以前は山頂まで自家用車で行けたのですよ~!
…ということで中腹駅にて下車。
ここからはもーりすカー(ケーブルカー)で移動です。
※600mの遊歩道を通り、徒歩で移動も可能。

★もーりすカーの乗車時間待ち中は、中腹駅内を探索♪
新しくなってからは2回目なので、色々新鮮(笑)←一応札幌市民。

★「もーりす」と一緒に記念撮影もできちゃいます!
いつのまにかピンクの子も増えていてびっくり!!この子ももーりすなのかな?


★お土産もあるよ♪

★もーりすカーは1時間に4便。
萌黄色の景色の中山頂に向けて登ってゆきます!

★山頂の展望台からは札幌市街地の眺め。
この日は霞かかっていてちょっと残念でしたが、お天気は良好な一日だったのでヨシと。
いつの間にかハートな記念撮影スポットなんてできていたよ。

★萌黄色の藻岩山と札幌の街並み。
夜もキレイですが、お昼も良いものですよ~^^


★藻岩山山頂は「恋人達の聖地」でもあります。


★たくさんの愛の南京錠がありましたよ~♪
私はこういうのしないタイプだ(笑)


★山頂からの風景を楽しんだ後は萌黄色の風景の中を下り藻岩山を後にしました。
※盛幸タクシーさんとの札幌観光記は写真の整理が終わったものから順不同にてお届けしています。

※雑記ブログ「たるるの独り言(・ω・)」・・・私とかえたんの日記帳です。
http://kaetan1120.blog135.fc2.com/
- 関連記事
-
スポンサーサイト
もーりすカーからの眺めはワクワクしちゃいます☆
一人だったら絶対歩いて登っちゃうから、みんなで登るならではの楽しさでもあります^^
藻岩山は札幌市のほぼ中心部にそびえる標高531mの山です。そんなに高くはないのですが、眺めは良いですし、ちょっとした軽登山も楽しめます♪
夜は札幌の市街地の夜景がキレイですよ☆
松本楼はあの有名な洋食店ですよね?
恋人達の聖地のレストラン…ステキですね^^